なめこパワー炸裂
2022年 03月 01日






わぁ!立派な なめこですね〜
栄養も素晴らしいですね♪
そういえば…最近なめこ食べていないな〜
こんなに立派な なめこはなかなかないので
ビニールに入った なめこしかない…
なめこって言えば ゲーム流行りましたね〜
揚げ豆腐となめこ茸のさっぱり煮 美味しそう!青皮紅心大根もいいな〜
栄養いっぱいですね〜
身体の事も考えられていて素晴らしいですね。
本日のメジロちゃんも可愛いですね〜
新鮮なみかんを素敵なレストランで食べられて幸せですね✨
鳥ハウスも凄い!
いい物件じゃないですか〜
新居にしてくれるカップルがいるといいですね。楽しみです ワクワク⭐︎
ほんと、とろ~り汁で美味しそう!
大根と豚肉の炒め煮は、仕上げにすりごま?
体に優しい、栄養満点ご飯ですね( *´艸`)
貴姉は栄養管理抜群ですね。
旦那様の健康はバッチリ!
たまに・なめこ味噌汁に使う程度です
なるほど・・
すこし甘めに炊いてみます・・
(相方がよろこぶぞ・・)
なぜかって・・
なめこは、味噌汁しか料理方法ないの?
先日詰問されたので・・ね
キノコって身体に良いっていいますよね。
うんうん、食物繊維・・これは有難いですね。
我が家はエノキとしめじと豚バラが今夜の
メニューです。厚揚げ無かった!残念、
今日もメジロちゃん可愛い
それに鳥のハウス、、
設置したんですね(^_-)-☆
我が家は邪道ですが中に
蜜柑やお芋を置いておびき寄せ
作戦。二羽は入った日もありました。
(ノД`)・゜・。
今日はメジロちゃん、気配もないです、
昨日ヒヨドリ三羽も来たんです。
それも数回、、メジロ用の餌
突いています・
もうヒヨドリ許せません。
本宅、別荘(ここの写真のものです)
カフェの他にヒヨドリ除けメジロ専用
ゲージ、、まで設置したのにその隙間から
。メジロちゃん怯えてしまって
もう逢えない気がします。お芋や蜜柑
無駄にたくさん用意しているのに、
明日逢えるかな、四つのハウスは雨の中
よけい悲しくなります。
毎日逢えていたのにな~~
そうそう、栄養抜群なんだそうですね。
粘りのあるものはみんな体に良いのだとか。
キノコは食物繊維の多さでは定評がありますよねえ。^^
青皮紅心大根を豚バラ肉とごま油で炒めて煮たやつ、めちゃんこ美味しそうじゃないですか。
本日の病院食は、回鍋肉らしいです、お肉です~、わくわく~♪
常食になってから楽しみが増えましたよ。^^v
メジロちゃんの巣、設置すると中で卵を産んでくれるのかな?
かわいいメジロジュニアたちの姿、見てみたいですねえ。^^
わ! なめこパワーを軽視してたかも?
キノコ類は大好きでよく食べるけれど、なめこはつるつるがね^^;
と、言っても、嫌いな訳ではないので
よし、一念発起、食べることにしよう-!!! (^^)v
今日もメジロちゃん、登場してくれましたね♪
可愛いなぁ-^^
自分でも撮影したいでーす♪
こんにちは〜♪
そうなんですよ〜なかなかの立派ななめこですよね
びっくりしました‼
なんとこれだけで200円て(笑)
つるつるの食感がね(;'∀')
でも栄養価の事考えながら食べたらなんとかなりました(*´艸`*)
なめこゲームですか?そんなのがあるのですね(笑)
こちらの中心が赤い大根も栄養価がいいですよね~
もう道の駅大好きなんですよ こんなのがゴロゴロしてますから…
アハハ〜メジロの物件には笑いました
ありがとうございます\(◎o◎)/!
もっと過ごしやすくします(*´艸`*)
こんにちは〜。
でしょでしょう((+_+))
このなめこちゃん きっと好き嫌いあると思いながら記事アップしたけど
なんかあまり反発がなかったからよかった♥
とろ~り感がいいでしょう
うろ子さんもお好き?なのかな
よかったです‼
こんにちは〜。
実は野菜ソムリエと栄養管理士になりたかったんです。
今はもう覚える事が難しいお年頃( ´艸`)
できるかな?
でもなんか挑戦してみます。
主人の管理は妻の仕事かな
って えらそーに(;'∀')
こんにちは〜。
やっぱりなめこ汁くらいですよね
なんと調べたら山ほどレシピ出てきましたよ(笑)
うん でもねあまり煮過ぎたら固くなるんだって…
相方さん長生きしますよ゜( ´艸`)
検索゜してみてね。
こんにちは〜。
キノコってほんと身体にいいですよね~
大好きなんです。特に身体にいいと知ったらもう最後
ドンドン食べちゃいます(笑)
そうですよね 冷蔵庫内であるもので料理する
これが基本ですよね 流石です。ないものは買わないですよね
はーい♥ メジロハウス設置しましたぁ
でもまだ入ってくれないので 私も蜜柑で釣ろうとしています(笑)
入ってくれるかなぁ 楽しみです。昨日雨が降ったので
ハウスが濡れていました。なのでビニール私もしてみましたらなんとビニールが中途半端だったのでその中に水が溜まって悔しい思いをしました。
ハサミで切って水もきりました。やれやれ(-_-;)
メジロちゃんはきっと覚えているので
ふらっとまた葉流さんちに遊びに来てくれるかもしれませんね
私もそうなるように思っています。
本宅と別荘があるって凄い‼
そうですよね いろいろと工夫なさって素晴らしいと感じました。
ヒヨドリはある程度満足したら立ち去る気もします\(◎o◎)/!
メーちゃん ジロちゃんがんばれ〜 葉流さんも〜~
こんにちは〜。
でしょだしょ うひひ~。
こんなのがある道の駅は最高です。
大阪時代はめったにおめにかかれなかったのです。
粘り物はほんと身体にいいのですよねっ
しいたけは主人はあまり好きではないのですよ
なんか気持ち悪いみたいです。
回鍋肉なんですか(@_@)いいな
常食でも大丈夫なんですか?ちと心配ですか゛。。。
ハイ メジロちゃん 私を信用してここで卵産んでくれないかな?
見てみたいです。。
こんにちわーん (´∀`*)ウフフ
普通でようこそー(笑)
わー 研究家てなんかうれぴーです。
お料理好きの食いしん坊なのですよ…
レシピは今ちょっと検索するとドンドン出てくるので
助かりますわー
少しのアレンジで味も違ってくるし楽しい〜~♥
うんうん お芋は好きってわかったからひとつ勉強になりました。
まだまだ好みはあるのでしょうね
さぐっていくのも楽しみのひとつです(笑)
ここで卵産んでくれたらもう最高やわ。
こんにちは〜。゜
(*´艸`*)でしょ〜このなめこ凄くプリプリでした。
うんうん 私も実はなめこてって思っていました。
あのつるつるなのがねぇ(;'∀')
でも栄養の事思いながら食べたら 意外に食べれたよ♡
どんな人が作ったのかラベルにも書いてあったので
そんな事も考えながら食べました(笑)
この時期メジロちゃん沢山飛んでいるのでチャンスですよ‼