人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

フロリズム♪。*

自分らしく。゜


by *FLORET

灯りと花の路@京都

灯りと花の路@京都_b0416369_09464076.jpg

京都東山花灯路の灯りを求めて
京都を彷徨い歩く



灯りと花の路@京都_b0416369_09290097.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09283958.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09284846.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09282144.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09283259.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09280434.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09272586.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09281082.jpg


灯りと花の路@京都_b0416369_09271371.jpg

お好み焼き
(*´艸`*)



灯りと花の路@京都_b0416369_09270249.jpg

カレー
(*´艸`*)






灯りと花の路@京都_b0416369_09265214.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09244484.jpg

立ち吞み
(*´艸`*)




灯りと花の路@京都_b0416369_09244156.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09243896.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09243674.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09243079.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09242889.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09242432.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09242225.jpg




灯りと花の路@京都_b0416369_09241934.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09562358.jpg



灯りと花の路@京都_b0416369_09233003.jpg

火の用心 お囃子組

地元の小学生が火の用心の標語と京のわらべ歌を唄い
拍子木 鉦 太鼓を交えたお囃子を奏でながら
灯りと花の路を元気に練る歩きます


花灯路までの路を今日はご紹介しました

いつかまた 花灯路
20年の歴史に幕
ありがとう




ワクチン接種から2日目

主人は37.5℃の熱が下がらずそのまま会社へ行きました
私は同じく37.5℃今熱は下がりつつあります
昨夜は熱が出る前の寒気で足が冷えてなかなか寝付けませんでした
(-_-;)
ロキソニンで今はやっと落ち着いてきました







いつもイイネコメントをありがとうございます












Commented by hazuki27s at 2022-03-19 10:12
おはようございます。
お散歩すると普段気がつかない事がいっぱいありますね♪
特に京都は地方とは違う趣があって見所満載!!!
京都らしい華やかさもあるし、独特な街風景には惹かれます^^
当地の方でも和傘を飾るイベントなどもありますが
やっぱり、和の風景は京都がお似合いですよ♪
小学生達の火の用心は素晴しい☆彡
小さい頃から火に対する心得が出来ますね?
灯りと花の路、サイコー☆彡
Commented by getteng at 2022-03-19 13:44
floreta2さん
京都にはカメラ女子向きの写材が多そうですね。
あなたがたも3回目接種の副反応はひどいようですね。
老生は3日半おかしかったですから。。。
Commented by kazenosirabe12 at 2022-03-19 14:41
こんにちは〜
京都の街 いいですね〜
素敵なディスプレイを見ながら私も一緒に歩いているように楽しませていただきました♪
ネコちゃんとワンちゃんのバックはインパクト 大!ですね〜
ご主人様 カレーの看板の下 
召し上がったのかな?
暮れていく様子 車のテールランプって どこか哀愁を感じますね。
小学生のお囃子組 可愛いですね。
花灯路 20年の歴史に幕は寂しいけれどfloreta2さんのブログで紹介されたお写真は心の中で残り続けます。

熱も まだ37.5あるのですね…
お大事になさってください。
ご主人様様はお仕事で お疲れ様です。
お身体ゆっくり休めてくださいね☆
Commented by uroko2 at 2022-03-19 14:53
花灯路の灯りが灯るまでの京都散歩、
ワクワクと楽しいが、写真からも伝わってきますー(*^^*)
私は腕が痛くてなかなか寝れなかった~。
今は全身痛いから、熱はこれからなのかな。。
Commented by jyuujin at 2022-03-19 14:58
北旅は来月、三回目のワクチンのようです、前回は38度の熱が
でて、二日目にダウンで寝てましたですね、

どの写真にも構図の工夫が感じられますね、出歩かなくちゃ~
このような写真は撮れないですよね、頑張るか~♪ 
Commented by Roman_1122 at 2022-03-19 17:48
おおきにまいど、
キャア・・・質の高い映像美に感嘆!感動!
どの画像も完璧やん…!
なんでこんな凄い!感性を持ってはるんや~
先斗町あたり?(笑)もええ、河原もええ、
四条通もええなぁ、1枚目、2枚目、…夕陽に向かって…
華やかさと、もの悲しさが重なって都会特有の日暮れ感…
3枚目…八坂の楼門から狛犬入れて、これでダメ押しや…
と思うたらさらに(汗;
楼門からグ~っと引いて、着物姿がはいって最高潮!の〆!
これな、スゴイ…映像詩やで…(ワテもう写真やめるわ!)

丸山公園には粟田大燈呂…
火の用心…この子たちも最後の参加やな~、
ええ想い出になるやろ~
河原町・先斗町から四条通を八坂の階段上って丸山公園まで…お見事…ですわ(^_-)-☆

(せやけどようかぶりまんな~(≧◇≦))
Commented by m-k7538itami at 2022-03-19 18:59
あ~やはり副反応が出たのですね~

もう熱は下がりましたか?辛かったですね~

私は幸いというか、もう年なので腕の痛みと腫れのみで熱は出ませんでした

京都の花灯路の写真どれもとっても素敵です♬
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-19 19:27
1枚目~4枚目、映り込みが楽しいですね♪
セルポにもチャレンジですね。^^v
去年、3月の京都を満喫してきました。
外国人観光客が少なく、桜が咲く前の京都って穴場です。^^
ファイザー・ファイザー・モデルナ、発熱されてますか・・・
それさあ、フロちゃんが若い証拠なんじゃないかと。
私はどうなるかなあ・・・
じじいだから「副反応?なにそれおいしいの?」みたいになってくれるといいなあ、うひひひひ。(;・∀・)
Commented by tamutamu0401 at 2022-03-19 19:58
Floreta姫~こんばんわんにゃん(=^・^=)

大丈夫でっか!?
抵抗力のある人は熱が出ますんやな!
わてなんか何にもありまへんでしたよ 抵抗力も無いもん('◇')ゞ

京都あちこち歩きはったんやな
素敵なスナップ写真が勢ぞろいしましたな!
京都は何処を切り取っても絵になりますよ。
夕暮れの京都 しっとりい感じ(^^)/
                     たむたむ
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:21
✿葉月さんへ
こんばんは〜。葉月さん♪
ハイ そうですね 車ですと 一瞬で通り過ぎる景色も
歩くと 凄くじっくりと楽しめますよね
京都に近くで越してきたので 遊びに行く機会が増えて楽しいです。
この和傘なんですが 上を観ないと気づかない場所にあるんですよ
なので主人は気が付いてなかったです(笑)
いろんな場所にアンテナはってないといけませんね
火の用心はブレブレでしたが提灯にピン合ってたから安心しました。
ありがとうございます。
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:23
✿gettengさんへ
こんばんは〜。
京都は カメラ男子もいましたよ(笑)
スマートなカッコイイ人がいました。
カメラマンかもしれませんね…
映える写真とかあまり好きではないのですが
京都は別物ですよね
3日もおかしかったのですか?なんでかな?長いね。。
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:28
✿風さんへ
こんばんは〜。風さん♥
風さんのところは被害とか大丈夫でしたか?
ニュースでみました。風さんのところから近いから心配していました。
でもこうしてコメント頂いてまして 大変な時にすみません
ありがとうございます。
お休みはゆっくりなさってくださいね
(⌒▽⌒)アハハ!〜カレーは残念ながら食べませんでした。
主人はカレー外でよく食べるタイプですが私はあまり食べないんです。
くれていくマジックアワー後の景色もいいですよね
私の拙い写真でも心に残っていただくってめっちゃ嬉しいです。
どうもありがとうございます。

熱はもうすっかり平熱にもどりました。
ご心配おかけしてすみませんでした( ^)o(^ )
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:31
✿うろ子さんへ
こんばんは〜。
花灯路まで歩いてみる景色をご紹介してみました。
花灯路はもうUPしてるのに 順番が逆になっちゃった( ´艸`)
もうこれが観れないとおもったら悲しいですね

腕が痛いの私もだったんです。
その後倦怠感が続き 頭痛でした。
そして熱と段階があるのですね
熱は少しでましたか?でももう大丈夫ですね(^_-)-☆
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:39
✿北の旅人さんへ
こんばんは〜。
来月なんですね 前回は結構出ましたね゜お熱゜
今回は少し心配ですね
そうなんですよね 2日目が注意なんですよね
私も2日目が熱がてましたので…
気を付けてくださいね

構図の工夫 ありがとうございます。
なるべく余計なものを入れない様に気を付けております。
そうですよね('ω')ノ
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:46
✿Romanさんへ
まいどです‼
ひゃ~ 最高の誉め言葉いただきました。
ありがとうございます♥
感性と云いますか なんていうか 楽しんでいる感じがしますよ
やはりどこに行ったのかもうわかってはるから凄いわぁ
そうですよ~ でも清水寺に行かないのが後悔です。
こけし見たかったぁ (笑)
(⌒▽⌒)アハハ! 着物姿の女性は必死に撮ってはったので
私が後ろから狙ってるの気ぃついてはらへんかった(笑)
なんでなんで そんなんいうたら 悲しおすやん…
人生の先輩やのに…

火の用心は出会えてらっきーでしたね
Romanさんも撮ってはったから びっくりしたわぁ
かわいいね
ほんまほんま よくかぶるわ
なんかのお告げ( ´艸`)
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:49
✿クニさんへ
こんばんゎ。
ハイ 反応でしたよ~ 少しですが…
でも2回目よりきつかったです(;'∀')
しんどかったんですよ 全身が痛くて…
4回目はもういやですわ
なんと姉は8.5℃まで出たそうです(-_-;)
きつかったでしょうね 熱が一番嫌ですね
クニさんもこの連休はゆっくりしてくださいね
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:52
✿黒顔羊さんへ
こんばんゎ。
黒ちゃん‼
そうなんですよ 自分が写ってたらついつい撮っちゃいますよね(笑)
去年3月京都に来られたのですか?知らなかった…
桜が咲く前やったらまだ寒かったのとちゃいますか?
桜が咲く頃はとても気温が下がりますよね
若くないんですよ (*´艸`*)
(⌒▽⌒)アハハ!〜副反応出たら おいしいって 合言葉できそー うっしっし〜
Commented by floreta2 at 2022-03-19 22:56
✿たむたむさんへ
殿こんばんにゃ~ん=^_^=

うんうん大丈夫なのよ゜もう( ´艸`)
でも今関節が痛いのはなんでかな?
(⌒▽⌒)アハハ!〜たむたむは日頃仕事してるから
抵抗力つきすぎてるんとちゃいますかね
若いんとちがうかな?
奥様も若いよね~

京都はあるきどころ満載やわぁ
楽しいね~ 風情があって 楽しい発見もあって びっくり‼
マジックアワー後の20分間のピンクの空が一番好き♥
Commented by yuta at 2022-03-20 08:14 x
はじめまして
葉月さんのブログ「四季写遊」からきました。
素敵な柄の番傘ですね。
京都らしい柄です。
京都は小路がいいですね。
Commented by floreta2 at 2022-03-20 09:25
> yutaさん
yutaさんはじめまして おはようございます(^^)/
コメントありがとうございます‼

葉月さんのブログからお越し下さりありがとうございます。
番傘は私もとても絵になるなぁ と日頃から思っておりました。
そして京都を歩く時は気を付けて探しておりましたよ(笑)
なんと こちらの番傘なんですが 路地を入った小さな裏道の上にひっそとり開いていました。
びっくりして嬉しくて撮りました(^_-)-☆
ありがとうございます。またいらしてくださいませ〜。
Commented by tokotakikuh at 2022-03-20 13:22
視点のつけどこに感動
そうそう、こういうの・・あるやんな・と
京都弁がでるねん
( ´艸`)

花灯路・西も東も、幕を閉じましたね

京都も、財政難です
観光客が、ぞろぞろされるのは、地元民は
かんにんしてほしいけど
観光だけをメーンにしてきた、市政がばかなんです
( ´艸`)

副反応・無理しないでね
お大事にね
Commented by floreta2 at 2022-03-21 07:07
> tokotakikuhさん
おはようございます。
どうもありがとうございます。
京都弁普段は出ないんですか?
私はバリバリ大阪弁がでます( ´艸`)

花灯路 残念ですが 仕方がないのでしょうか
京都も困ってるみたいですしね

副反応 お陰さまですっかりなくなっています(笑)
by floreta2 | 2022-03-19 10:01 | 季節の行事 | Trackback | Comments(22)