カウンターで舌鼓。゜
2023年 09月 19日













華やかですね~~美味しそう♡
今あまりこう言った場所に行くことも無くなりましたが
浦和に居た頃は 母が通っていた割烹料理屋さんがあって
そこではお料理の横に お米(稲)を揚げたモノが乗っていました
華やかですね~♡それだけで見栄えが違う
昆布♡美味しそう
こういうお店、大好きです。
お酒が進みそうですね、賀茂鶴美味しいですよね。
コースではなく、単品を好きな物頼めるの、いいなー。
最近はお鮨屋さんでもコースのところが多く、うちは単品頼みたいタイプなので‥
横浜にもないかな、こういうお店。
ご主人様との久しぶりの外食!
良かったですね〜
扇型天ぷら 本当華やかですね♪
御造りも新鮮ですね!
出汁巻き卵 ブリ大根 あら煮
どれも美味しそうですね〜
特に あら煮の この色!
とっても美味しそう✨✨
「鯛の鯛」ラッキーでしたね✨✨
いい事があるかな〜?
いい事が沢山あったらいいですね⭐︎

良い店と仲良くなれば、食の楽しみが広がりますね。
こちら、観光客相手の店が多くて・・・。
毎度、「賀茂鶴」をご贔屓にして頂いて、ありがとうございます。
扇昆布、ピンクと黄色でカラフルで、めでたそう!
私も先日、小料理屋さんの美味しい出汁巻き玉子を食べてきたんですよ。ぷるんぷるんというか、ぽやんぱやんというか…
出汁をたっぷり含んだ卵焼き、最高に美味しですよね。
お醤油に菊の花びらをパラパラ~だなんて、
粋だわ~。
久しぶりに、ご主人様を美味しい時間を楽しまれてたんですね~( *´艸`)
ゆっくり連休、楽しくお食事、🎵
いつもとっても素敵なお料理、
行きつけの洒落たお店、寛げますね。🍶
菊酒ならぬ菊醤油、なるほど。
賄いも出てくるのね。
だし巻き卵!嬉しい。
あらだき大好き、タイの鯛、有りましたね。
、、、今夜のわたし地味な夕食、、。😆
ま、いいっか!
良かったですね!ご馳走さまでしたー❣️
こんにちは(*´▽`*)
ご夫妻の美味しい楽しい時間ですね。
どれもこれも美味しそうです。
一品づつ出して頂けるのですね。
鯵の口がパクパク動いているなんて
超新鮮°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
美味しすぎますね。
出汁巻き玉子&鯛のあら煮
良いな~~好物です。
鯛の中の鯛・・・財布に入れると
いいのですね。。
なんか神秘的ですね💗
店は秘かにじわじわと人気なのですね。
良い時間過ごせましたね。
幸せがブログから伝わってきます。
これだけしっかり食べると栄養状態抜群ですね^^
だし巻き卵…これって良いのに当たるとほんとに忘れられませんよね。
お口の中でとろ~~っとして、お出汁の味が舌の左右の奥のほう~に残って、もちょっと食べた~い、ってなりますねw
鯛の中のこれ…私も見たことがあります。
自宅で鯛のアラを煮た時です。
お財布に入れといたらいいんですか?
しまった~ 取っておけば良かったです(^-^)
普段粗食で済ませている身にはこりゃぁもう、猛毒です。
お腹がキュルキュル言っていますよ。
「食わせろぉ~‼」って叫んどります。
でも、我慢我慢、目で愛でて目出度く頂きましょう!(^^)!
鯛の鯛、いろんなお魚のを集めたことがあります。
中でも、やっぱり鯛のが一番らしかったですね。
腐っても鯛の骨っていうくらい、硬くてしっかりしていますよね。
そうなりゃご馳走食べに出かけたくなりますよねえ♪
美味しそうな和食です。
扇型の天ぷら、見ているだけで楽しいです。
人間が美味しいと感じる際、視覚による情報が80%を占めるとか。
味覚は10%だけで、触覚・聴覚・嗅覚で10%だそうです。^^
お酒がススムくん。
20代の頃、よく行ったお魚のおいしい小料理屋さんで、
鯵をお刺身にしてくれるのですが、やはり、口がパクパク…
かわいそうで食べられない><
…と、言いつつ、全部食べていました(笑)
そのあと、中骨を揚げてくれるんです^^懐かしいな~
かぶと煮に添えられているのは牛蒡でしょうか、
味が染みておいしいでしょうね。
甜瓜ってなにかわからなくて…マクワウリのことなんですね。
食べたことないかも…冬瓜と似ているのかな?
どれもおいしそうで…夜中に目の毒です^m^
どのお料理も美味しそう♪
扇、可愛らしいです…これ作れるの!?
だし巻き卵、見るからにふわふわで美味しそうですね
大満足の時間が伝わってきました(⌒∇⌒)
テレビで見てますが本は未だ見た事無いです。昆布の揚げたのは精進で頂きますが、こんな綺麗なのは初めてです。
ネットって怖いですよ。東テレ「タクシー運転手さん美味しい店に・・」の番組で、撮影出来なかった店、検索して行った事があります。そのうちにそちらも・・な~んて事は無いです。が、こういう店でご一緒したいです。
もうぶり大根の季節ですね。どれも美味しそう。麦酒注いでいる蓮根の入ったのはどんな料理か気になります。
こんばんは(^^)/ ジャコさん♩
ほんとここのお料理はなんでもおいしいのです。
心のこもった品の数々にはいつも満足して帰ります。
ありがとうございます。
お母さまの通われていた割烹料理屋さんも素敵な盛り付けですね
華やかなのでとても気持ちも上がります。
昆布もとってもおいしかったです。
こんばんは(^^)/
どうもありがとうございます。
とっても目にもよくておいしかったです。
そうなんですよ こんなとこに来る時ってお腹空かしてきますので
とってもお酒もまわります( ´艸`)
ほんと日本酒ってなんであんなにおいしいのかなーって思います。
でも糖質が気になるので普段は飲まないようにしています。
横浜の居酒屋でテレビでめっちゃおいしそうなお店見つけました。
あそこに行きたいです。
こんばんは(^^)/ 風さん♪
はい〜 ほんと久し振りだったのでおいしく戴きました。
この天ぷらなんですが 昆布の扇のなんですが 京都の祇園からみたいですね
なんとこの扇の天ぷらだけ売られていました。
ここの大将は作られたのですが。。。
買いたいです。
出汁巻き玉子はどうしても外せない一品ですね
おいしかったです。
鯛の鯛 いい事ありましたね 虹をみたのでとってもびっくりです。
こんばんは(^^)/
はい お馴染みさんです。カウンターで他愛もない会話が楽しいですね
食事もおいしくてほんと幸せのひとときでした。
観光客相手だと映える映えるとかいって 気持ちさがりますね
賀茂鶴も飲みやすくておいしいですね
私は生原酒が好きですが( ´艸`)
日本酒でしたらなんでも好きです。
こんばんは(^^)/
扇昆布 特にこんなのが好きですね
もうたまらない見た目です。
カラフルなのもいいですねー
小料理屋さんに行かれたのですね しかも出汁巻きですか〜
おいしいですよね 出汁巻き玉子って。。。最初作った人天才やわ
ぼやんぼやんてなんかわかるぅぅ( ´艸`)
はい 主人はとても喜んでいましたよ〜
まさに よろこんぶです(笑)
こんばんは(^^)/
ありがとうございます(^^♪
なかなか主人とは会えないので 沢山の野菜料理を私も作って持って帰ってもらいました。
行きつけを見つけておけば便利ですよね
迷うことなく時間も短縮できますので。。。
賄いも出てきたので嬉しかったです。
はい 鯛のタイははじめてみましたので感動しました。
地味な夕食は私は毎日です。。(´∀`*)ウフフ
こんばんは(^^)/ 葉流さん♩
好きな物を今回は頼んでみました。
いつもコースなのでたまには違ってもいいかなって思いました。
ほんと口が動いていましたよ あれにも嬉しかったです。
魚にはわるいのですが 痛点がないのでよしとしました。(笑)
鯛の中のちいさな鯛はお財布にいれてみました。
期待しないでおきます。
ありがとうございます^^
こんばんは(^^)/
いつも温かなコメントをありがとうございます。
しっかり食べ過ぎたので この後ひとりで歩きました。
もう真っ暗になってたけれど歩かないとヤバイですよね
アハハ〜 出汁巻き玉子解説ありがとうございます。そそそ そうですよね まだ食べても食べても
口の中に残ってまだまだ食べたいってなります。
鯛の中のこれありますか?
流石ですね 観察力凄いですね 私も今度自分で作ったら探してみます。
こんばんは(^^)/
まいっちんぐマチ子先生ですか?(⌒▽⌒)アハハ!
わからないんですが おもしろーい。
粗食が一番長生きするコツなんですってね 流石実践されていて凄い‼
なかなかできないですよね 食べられるものなら何でも食べてしまうので困っています。
セーブがきかなくて。。。
目で愛でてとはうまい事云われますね ひゃ〜( ´艸`)
へぇ〜色んな魚を集めてはったのですね 観たいですね〜
こまめですね。
はい もどってました。
別にたいしたところには行ってなくて近場でうろうろしてました。
大将が言うには 愛知県とかからも食べに来られたみたいです。
まさか私のちいさなブログからではないと思いますが
大将は不思議がっていました。
昆布の天ぷらってほんと楽しいですね こんなのが好きなんです。
視覚による情報が80%とは驚きですね味覚が10%ともびっくりしました。
こんばんは(^^)/
はい めっちゃススミました(;'∀')
やっぱり口がパクパクしましたか?
でも魚の為には全部食べた方がいいですよね~きっと。。
あの骨もカリッとしておいしいですよね 揚げてくれるお店そう簡単には無いですよ
素晴らしい〜〜
はい まくわ瓜なんです メロンの味うすバージョンです(笑)
でも食べやすくてリーズナブルなので好きなんです。
好き嫌いもあるかもしれませんね。
こんばんは(^^)/ にゃんこさん♩
どうもありがとうございます。
なんとか行くことが出来ました。
こんなお店はなかなかひとりでは行けないので嬉しいです。
扇の昆布は自分でも作れるみたいですね
今度作ってみたくなりました。
出汁巻き玉子はほんとここのはおいしいので毎回頼んでいます^^
こんばんは(^^)/
まあ そうなのですね いつもホームページで確認しているつもりですが
時々聞いてないよ〜的に やってる時あるので要注意です。
私がドジなだけかもしれません。
一番お若いあの眼鏡の方 とっても羨ましいなーっていつも思ってます。
私も尼寺でお手伝いしたいです。
ご住職の笑顔は太陽みたいにかわいいです♥
ほんと怖いですねネットって。。。
アハハ〜 なーんて。。
ほんと楽しいでしょうねブログ仲間でワイワイ飲み会。。。 ありがとうございます。
おっと・・食べるの・・待った!!!
カチャ・・((´∀`))ケラケラ
その和やかな場が、伺えます
こんばんは(^_-)-☆
仲はいいのか悪いのか( ´艸`)
この時は楽しく戴きました。
ありがとうございます。
そうなんですよ 主人はなかなか食べれないって思ってるでしょうね
こんな日くらいはカメラなしでもいいのですが
プププ